SUZUKI Cappuccino (EA11R) '91の紹介
スポンサーリンク

SUZUKI Cappuccino (EA11R) '91【GT7/グランツーリスモ7】

SUZUKI Cappuccino (EA11R) '91の公式解説動画

日本国内に本格2シーター軽ブームを起こしたFRオープンカー

SUZUKI Cappuccino (EA11R) '91の公式解説

1991年11月にスズキが放った軽スポーツカー、カプチーノは、ホンダビート、マツダのオートザム AZ-1などと並び、本格的2シーター軽ブームを作ったクルマだ。

カプチーノの特徴は完全2シーターのFRオープンボディであること。ミッドシップオープンのビート、同じくミッドシップだが、ガルウィングドアのAZ-1ともまた違う独自性があった。驚くべきは、パーツの共有化が進む軽自動車にあって完全専用設計のボディを持っていたこと。良好なハンドリングが得られるFR車とするためだが、前後重量配分は51対49という理想的なバランスを実現。いかにカプチーノが本格的に作られていたかがわかる。

デザインは、いかにもFRらしいロングノーズを持った丸みのあるフォルム。画期的なのはルーフの構造で、3分割にして脱着が可能だった。通常はハードトップだが、Tバールーフ、タルガトップ、さらにリアウインドウを降ろしてフルオープンと、4通りのバリエーションが楽しめた。

パワーユニットは657ccの直3DOHC12バルブターボ。アルトワークスなどが搭載している軽最強の64PS仕様と基本は同じだ。足まわりは前後とも新設計のダブルウィッシュボーン、ブレーキはフロントがベンチレーテッドタイプの4輪ディスクであった。

1995年、パワーユニット刷新を含めたマイナーチェンジを実施。エンジンはオールアルミブロックを持つ新設計ユニットヘと進化。制御ECUもアップデートされ、最大トルクが大幅に高められた。また、5速MTのみのラインナップだったトランスミッションに、電子制御の3速ATを追加。同時にAT車にはパワーステアリングが与えられている。98年末に約2万6500台を売り、販売終了。バブル経済が生み出した夢の軽スポーツであった。

スポンサーリンク
おすすめの記事