
目次
SUZUKI SWIFT Sport (ZC31S) '07の公式解説
スズキの世界戦略車として登場した2代目スイフトをベースに、よりスポーティに仕立て上げられたモデルがスイフトスポーツだ。ヨーロッパでは3ドアボディだが、日本だけは5ドアボディとなっている。
開発はヨーロッパを拠点に行なわれ、プロトタイプ車両ではなく、量産車をベースに進められた。このヨーロッパ流の開発はリリースのタイミングがモデルチェンジより遅れてしまうものの、チューニングの完成度を高めるには不可欠の手法である。このためテストコースだけでなく、さまざまな路面で膨大なテストを繰り返して、完成に至った。
ヨーロッパで開発したことのメリットは、テネコ社をパートナーとして協力を得たことにもある。モンローというブランドで知られる彼らのノウハウが、スイフトスポーツの走りを本格的なものに仕上げたのだ。
エンジンは1.6LのNAで、鍛造ピストンやVVTを組み合わせ、高回転型ヘチューニングされている。
2007年のマイナーチェンジでは、パワースペックは変わらないものの、レヴリミットが7,000 rpmから7,500 rpmへと引き上げられた。また5速MTもクロスレシオとしたことで、そのパワーをより楽しめるものとしている。ヨーロッパでは常識化しているESPを標準装備するなど、あらゆる部分でレベルアップ。それまで赤いカラーがいろいろな場所に配置されていたインテリアも、マイナーチェンジで赤が少なくなり、落ち着いた印象となっている。日本に残った唯一の和製ホットハッチとして、大きな存在感を示した1台だ。
SUZUKI SWIFT Sport (ZC31S) '07の主要諸元
| メーカー(英表記) | スズキ (SUZUKI) | 
|---|---|
| 車格 | Bセグメント・コンパクトカー | 
| 車名(英表記) | スイフトスポーツ (SWIFT Sport) | 
| 年式 | 2007年 | 
| 型式 | CBA-ZC31S | 
| 駆動形式 | FF | 
| トランスミッション | 5速 MT(マニュアルトランスミッション) 4速 AT(オートマチックトランスミッション)  | 
| エンジン型式 | M16A | 
| 吸気形式 | NA(自然吸気エンジン) | 
| 総排気量(cc) | 1,586 cc | 
| 最高出力(PS/rpm) | 125ps(92kW)/6800rpm | 
| 最大トルク(kgfm/rpm) | 15.1kg・m(148N・m)/4800rpm | 
| パワーウェイトレシオ | 8.48 kg/PS | 
| 全長(mm) | 3,765 mm | 
| 全幅(mm) | 1,690 mm | 
| 全高(mm) | 1,510 mm | 
| 車両重量(kg) | 1,060 kg | 
SWIFT Sport ZC31S '07に関する情報
| カータイプ | ロードカー | 
|---|---|
| PP | 397.95 ※個体差により多少変化します。 | 
| ブランドセントラル | Cr. 1,627,000 | 
| レジェンドカー | - | 
| ユーズドカー | Cr. 1,200,000 ※1 | 
| プレゼント入手条件 | No.4 選手権「ハイスピードリンク・トラックデイ」 優勝ボーナス No.5 コレクション「日本のFFスポーツ」 筑波サーキット 優勝ボーナス  | 
| 非売品 チューニングパーツ  | 調査中 | 


 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 